もう少しでGWですね ^^
皆さんは予定決まりましたか?
私は海と山、ちょっとアウトドアを楽しもうと思います。残念ながら愛車のラングラーのカスタムはまだ終ってないので、乗れませんが・・・ (T_T)
さて、今回は02年シボレートレイルブレイザーの「
ACPT」コンピューターチューニングです。

オーナーのT様は某自動車メーカーのエンジニアで、かなり車に詳しい方なんですよ! ^^
T様のインプレメールを御紹介したいと思います。
「先日は、ありがとうございました。すっかり遅くなってしまいましたが、レポートします。
まず、車が軽い。もともとトルクがフラットで低回転域から高回転(実用域)までストレスなく
使いやすいエンジン特性ですが、トルクの立ち上がりの早さには驚きました。
タコメータの針が2500rpm手前を指したあたりから、吸気音の変化と共に一気にふけ上がり
(一昔前のターボ車のような)シフトアップするまでの加速感は、とてもSUVとは思えない感じ
です。ハーフスロットルでしたが、おもわずスロットルペダルから、足を放しちゃいました。
まるで、C6 か C4 ZR1(Power mode) のような感じで びっくりです。気持ちのいい加速感です。
排気量では 1.5L 以上の差があるのですが、6Lクラスと同等の加速感には感激です。
シフトポイントとVVTの変更で、これほど大きな効果があることを体感させてくれた"Romeo-san"
には、ビックリです。さすが、「
ASE」ですね。
我が家の評論家(息子 小6)に、「
ACPT」の事は何も話さず、乗せた時の会話。
「今日のTBはいつもと違うんじゃない?なんだかシフトチェンジがしないし、引っ張るね~」
「そう?別に引っ張ってるわけじゃないよ。」
「何かやったの?」
「ちょっとね。」
信号待ち
「何だろう?いつものように走り出して」
「OK!」
「アクセルどこまで踏んでる?音が変わったけど?」
「アクセルは1/4 位かな~。音が変わったの聞こえたの?」
てな感じで、しばらくドライブして高速道路に入り、フルスロットルにしたとたん、シートに押し付けられ、
びっくりした顔で 「まるでコルベットみたいだね~すご~い」
と言いながら、スロットルペダルのふみ具合を見ていました。
ということで、すっかりお気に入りのようです。
燃費については、走り方にもよりますが、市街地で6.5/L位ですかね~ 走り、燃費ともに満足してます。
もうすぐ、GWになりますね~キャンプに行く予定です。高速走行しますので、またレポートします。」
お二人に気に入って頂けたようで、大変嬉しく思います。 ^^
それにしてもT家の評論家(息子さん)、凄いですね ^^;
将来有望ですね、ぜひ今度は一緒に遊びに来て下さい。
それと、キャンプ場までの道中、安全運転でお願いしますね!
このステッカーを貼ったTBは・・・

羊の皮を被った狼ですよ~!! いひひひ~

JETモジュールやディアブロスポーツ、ハイパーテック等のコンピュータープログラマーでは味わえないパワーと走りを「
ACPT」コンピューターチューニングで体感して下さい!!
スポンサーサイト
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2008/04/24(木) 18:45:41|
- シボレートレイルブレイザー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0