先週は浜名湖ガーデンパークで開催されました
FORD SUV FIELDさんのオフ会に参加させていただきました。
いろいろお話ができてとても楽しい時間を過ごすことができました。皆様ありがとうございました。
しかしあれだけの数が集まると迫力満点ですね。カッコよかったです!


そして、
ACPT車両の皆様です!

当日は6時に横浜を出発。
ACPTアストロ号で、コンボイに参加させていただくため、遠州豊田パーキングに向かいます。
高速道路用プログラムでチューンしたアストロはロングドライブが非常に楽ですね。
アクセルペダルを少し踏むだけで、スピードが出てしまうので気をつけなければなりません。(笑)
いやー途中の富士山は綺麗でした!
浜名湖の会場は昔、花博が開催された場所だそうで、広々としていて集まりやすい場所でした。
公園を訪れる一般車両の中にロータスエスプリS3、ルノークリオスポールやアルピーヌ210など、珍しい車両が多かったのがちょっと驚き・・・

ミーティングの模様を取材してくれたアメマガさんが乗って来られたタホとのツーショットです
ACE社の20インチを履いているタホに見覚えがあります。
車両の下からサスペンションをみて、確信。
今から7年前、私も一部開発にご協力をしたビルシュタインシルキーライドのデモカーでした。
開発後7年も経ってから静岡で再会するなんて・・・なんだか不思議な感じです。

当日は
ACPTのミニ体感走行会を開催していただきありがとうございました。また、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
普段は乗っていないアストロ、しかも
ACPT車両にいきなり乗ってしまうと、その違いがわからないと思ったので、まずはアストロをノーマルセッティングに戻すことにしました。

会場の周りの道路を試乗します。

そして、
ACPTセッティングに戻します

もう一度同じコースを試乗。その後の感想は、またまたいつものお言葉をいただきました!(笑)
アストロでこれだけ違うから、V8ではどれくらい違うのか?
それを確認するためか?すぐA様の車両で同じコースを走られたのを見て嬉しく思いました。
当日、何かと注目されていたのは、スーパーチャージャー搭載のN様V6エクスプローラーです。
イートンのコンプレッサー、
ACJのマフラーと
ACPTチューンで、300馬力オーバーのモンスター仕様です。それなのに、燃費は6.9km/リッターを維持。
ACPTの効果が出ていてとてもよかったです!詳しくは次回ご紹介いたします!
フォード車オーナーの皆様のお悩みを解決するため、
ACJは、本国の最新情報を入手していますので、お気軽に情報交換をいたしましょう!
また、誘ってくださいね!宜しくお願いいたします!
テーマ:アメ車 - ジャンル:車・バイク
- 2009/03/01(日) 23:45:28|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0